hp_top_slider02b
hp_top_slider03b
hp_top_slider04b
hp_top_slider05b
hp_top_slider06b
hp_top_slider07b
hp-new-mv-sp

お知らせ

carnaval2023

2月18日(土)13時より、クロスランドおやべセレナホールにて、堀江ピアノ教室発表会「カルナヴァル」を実施いたします。

発表会の最後には、富山を愛する女性ヴォーカルグループ gravaグラーヴァ 様によるスペシャルライブも開催。
カルナヴァル限定、高校生ピアニスト〈れあち、〉とのコラボ演奏も。(ライブは16時半〜17時ごろの予定です)

無料でどなたでもご観覧いただけます。ぜひ皆様お気軽にご来場ください。

grava_0207

gravaオフィシャルサイト:grava.jp

堀江ピアノ教室弾き合い会「ぴあのわ」が、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の「オープン・ピアノ・プロジェクト vol.6」として紹介されました。

https://corporate.piano.or.jp/news/2022/10/openpianoproject_vol_6.html

地元の誰もが訪れる「高岡おとぎの森公園」での1日限定ストリートピアノ。ピアノの搬入や演奏者の皆さんの声、お聴きの方の感想など、当日詳しく取材していただきました。よろしければご覧ください。

堀江ピアノ教室弾き合い会「ぴあのわ」

9月18日(日)10時より、高岡おとぎの森公園にて実施いたします。
どなたでもご観覧いただけますので、お気軽にお越しください。

pianowa-otogi

『伊藤大輔 Voice Solo 47都道府県ツアー“Pref.erence” 富山公演』
https://www.facebook.com/SLS.jp/

富山を代表するヴォーカリストの一人、布上智子さん主催のライブ情報です。
高校生ピアニストれあち、がオープンニングアクトとして登場します。
ご興味ある方はぜひお越しください!

伊藤大輔(いとう だいすけ) ボーカリスト。ジャズ、ポップス、クラシック、英語、日本語、オリジナル楽曲から完全即興まで、ジャンルや時代を超えて幅広く歌を紡ぐ。 ソロコンサートやゲスト出演の他、コラボユニットも展開。 首都圏を拠点に、ほぼ全ての都道府県へと縁を紡ぎ、旅する歌い手として年間200本を超える公演をコンスタントに行う。 エフェクターとマイク1本でのパーフォーマンス、“Voice Solo”をライフワークとするなど、歌い手としての"声"を深化、追求する活動も展開中。 近年はスイス、マレーシア、香港などのジャズフェスティバルやアカペラフェスティバルへの招聘も続き、海外にも活動の幅を広げる。 柔らかく情感あふれる歌唱とトーク、ハイセンスなステージパフォーマンスは、幅広く支持されている。
伊藤大輔(いとう だいすけ)
ボーカリスト。ジャズ、ポップス、クラシック、英語、日本語、オリジナル楽曲から完全即興まで、ジャンルや時代を超えて幅広く歌を紡ぐ。 ソロコンサートやゲスト出演の他、コラボユニットも展開。 首都圏を拠点に、ほぼ全ての都道府県へと縁を紡ぎ、旅する歌い手として年間200本を超える公演をコンスタントに行う。 エフェクターとマイク1本でのパーフォーマンス、“Voice Solo”をライフワークとするなど、歌い手としての”声”を深化、追求する活動も展開中。 近年はスイス、マレーシア、香港などのジャズフェスティバルやアカペラフェスティバルへの招聘も続き、海外にも活動の幅を広げる。 柔らかく情感あふれる歌唱とトーク、ハイセンスなステージパフォーマンスは、幅広く支持されている。

富山県高岡市 博労小学校近くのピアノ教室です

3歳のお子さまから、70歳以上の大人の方まで
高岡市のほか、氷見、砺波、射水、小矢部、金沢市等から
レッスンにお通いいただいています
ピアノを弾きたい人、音楽が好きな人、
ピアノという楽器と同じ空間にいたい人を
応援します

はじめての方、レッスンをご検討の方へ

ピアノを弾く時間を、もっと楽しく
もっとかっこよく
もっと上達しやすく
もっとやる気になるかもしれない
もっと気軽になるかもしれない
今、いちばん良い方法はなにかを
一緒に考えます

教室の様子

hp-topimg03
hp-topimg01
hp-topimg08
hp-topimg02
hp-topimg06
hp-topimg07
hp-topimg04
hp-topimg05
hp-topimg09

更新履歴

2022.2.27 カルナヴァル特設ページを公開しました
2021.10.22 雑記帳を更新しました
2021.10.20 雑記帳を更新しました
2021.10.15 雑記帳を更新しました
2021.10.13 雑記帳を更新しました
2021.8.3 雑記帳を更新しました
2021.1.1 雑記帳を更新しました
2021.1.1 レッスンページを更新しました
2020.11.8 雑記帳を更新しました
2020.10.20 ぴあのわ特設ページを公開しました

ごあいさつ

堀江ピアノ教室ホームページにお越しくださり、ありがとうございます。

堀江ピアノ教室は、音楽が好きな人、ピアノを弾きたい人、ピアノという楽器と同じ空間にいたい人たちを応援します。

ひとむかし前と比べ、今の私たちの音楽との向き合い方は、かなり変わってきているように思います。

ピアノ教室というと、きびしいお稽古で上達を目指すというイメージもお持ちかもしれませんが、当教室は、ご自分の「好きなこと」を共有し、応援し花開かせる場所でありたいと思っています。

ピアノが好き、といっても、何が好きなのかはいろいろです。

あのメロディーを、あの人のように弾きたい気持ちや、静かに音を楽しみたい気持ち、ストリートピアノでスポーティーに弾きたい気持ち、ピアノの構造を知りたい気持ち、ピアニストについて語りたい気持ち、もっと他にもあるかもしれません。

ピアノ教室という空間で、ピアノにまつわるあれこれを共有させていただくのが、私の大きな喜びです。

自分の内面に生まれた自分だけの「好きなこと」を、ピアノ教室で、より大切に見つめていくことができたらと願っています。

堀江ピアノ教室 講師 | 福原 也草(ふくはら ちぐさ)

講師紹介

富山県高岡市出身。
博労小学校、南星中学校、高岡高等学校、中央大学法学部法律学科を卒業。

4歳よりピアノをはじめる。幼少期はヤマハグレード、コンクール等で研鑽を積み、PTNAピアノコンペティションD級地区予選優秀賞、E級地区予選奨励賞等を受賞。
大学卒業後、都内広告代理店に勤務する傍ら、東京ピアノ技術学院にて調律を学ぶ。
結婚・出産を経て、ヤマハ指導グレード/演奏グレード4級、リトミック研究センター認定指導者資格(ディプロマB)を取得し、教育活動を始める。

2011年富山へ帰郷、堀江ピアノ教室を開く。
社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)指導者会員。
2015年ピティナ新人指導者賞受賞。2016年、2017年グレンツエンピアノコンクール指導者賞受賞。

カルナヴァル2022
特設ページはこちら