PQ(潜在能力指数)って知ってますか?
PQということばを、初めて知りました。 微力ながら音楽教育の現場にいますのに、お恥ずかしいことです。 でもPQって、便利なことばです。モヤモヤがスッキリいたしました。 昨日は、リトミック研究センターの指導者月例研修でして […]
PQということばを、初めて知りました。 微力ながら音楽教育の現場にいますのに、お恥ずかしいことです。 でもPQって、便利なことばです。モヤモヤがスッキリいたしました。 昨日は、リトミック研究センターの指導者月例研修でして […]
日曜の午後は、関本昌平ピアノリサイタル@高岡文化ホールでした。 所属しているピティナ(全日本ピアノ指導者協会)高岡支部の主催 ということで、裏のお手伝いにも入らせていただきつつ。 関本さんは現在28歳。公式プロフィールは […]
村上春樹が好きです。 今はハルキストなんて言葉があるんですね。 そこまで、楽しげな現象をよぶ感じの作品じゃないのではと思いつつ… 最近の破格の人気作家作品扱いには、あまり熱心な読者じゃない私でも 無駄に気恥ずかしくなった […]
土曜の夜は、ロシアのピアニスト ユリアンナ・アヴデーエワのリサイタル @高岡文化ホールへ。 2010年ショパンコンクールで、アルゲリッチ以来45年ぶりの女性優勝者 となり、大きな話題になりました。 我らがホームタウンの高 […]
5月に楽器店教室の発表会があります。 生徒さんの曲は仕上げに向け、カウントダウンにさしかかる中、私も 講師演奏の仕上げにさしかかり…さしかかれるのでしょうか… 今年は新曲をさらうおうと、数ヶ月前からはじめた曲ですが、肩が […]