作曲家のこと
ラフォルジュルネ2015のパシオン
ゴールデンウィークはラフォルジュルネです。 毎年、特定の作曲家や時代が取り上げられて テーマとなっていたラフォルジュルネですが、 今年は11年目ということで新たな切り口、 『パシオン』(passions)がテーマ。 フラ […]
春はまだかなラグタイム
寒いです。 たしかに、日照時間は増えてきました。 朝の光が明るくなってきました。 でも寒いです。 ちょいちょい雪降るの、もういいです。 春はまだかな、と思ってのラグタイムを 弾きました。 4曲からなる組曲「エデンの園」の […]
ドラマ『問題のあるレストラン』において完全に祝福されたシューベルト最後のソナタ
木曜フジテレビの『問題のあるレストラン』 を観ています。真木よう子さん主演です。 昨夜放送の第6話、正直かなりマイナーな しかし超絶な名曲、シューベルトのピアノ ソナタが登場しました。 素晴らしすぎる、きっとシューベルト […]
ラグタイムでなければ(2)
メリークリスマス、今日は雨です。 明日は雪だそうです。 昨日はくもり。その前はずっと雪でした。 北陸の冬は、とにかくまあ晴れません。 週間天気予報でオレンジなしのグレースケールが 三ヶ月続きます。 東北地方など、雪が多く […]
帝王ゲルギエフと、変態トリフォノフ(3)
トリフォノフが終わって20分の休憩をはさみ、 チャイコフスキーの大傑作、悲愴。 妖精トリフォノフは去り、ここは完全な森。 大国ロシアの広大な森。 その生命の、残酷で美しく、あたたかく懐かしく、 どうにもならない悲しい姿。 […]
ラグタイムでなければ
音楽が、想像を超える浸透力で、心身にしみ込んで くることがあります。 人が生きている、時々の波のゆらゆらした部分に、 あまりの合致をみせる音楽の浸透力といったら。 例えば真夏の午後の清涼飲料水のように瑞々しく、 あるいは […]
1 2