• 教室のこと
  • レッスン
  • コンクール
  • ピアニスト
  • コンサート
  • ピアノマニア
  • その他
堀江ピアノ教室
富山県高岡市のピアノ教室です
  • トップ
  • レッスン
  • れんしゅうノート
  • 雑記帳
  • お問い合わせ

TSUKEMEN LIVE

2013年3月24日

土曜の夜はTSUKEMEN LIVE 2013 ~EL DORADO~ 富山公演。
友人とあまり予備知識なく行ったのですけど、打ちのめされました〜

TSUKEMENはヴァイオリン2本とピアノ、という3人のユニットで、
全員が一流音楽大学を卒業した正統派アーティストであり、リーダーの
ヴァイオリニストがさだまさし氏のご子息で、イケメンじゃないから
まあつけめんくらいだな、というさだまさし氏の提案によるユニット名
を持つみなさんです。
ジャンルはクラシック、ジャズ、ポップス、映画、ゲーム、アニメ音楽、
親しみやすい楽曲を幅広くカバー、また3人とも作曲をするので、
オリジナル曲も数多く。

マイクを通さない生の音にこだわりがあるというのですが、その音色の
美しさは圧倒的でした。
3人の弦の音は何か特殊な浸透力を持っているのでは、と思えるほど、
肌に刺さってくる感じ。音がなくなっているときは楽器の振動が空中に
こだまし、ピアノの低音の銅線が長いことびりびりうなるのが手に取る
ようにわかるという、ホールが楽器状態。
ばりばりのクラシック畑で磨かれた信じられないほど高い技術、音の運び
のセンス、集中力。
3人がお互いを決して邪魔せず、存分に持ち味を発揮してからの、いかにも
幸せそうなゆるいトーク。
ソロだけでも贅沢なステージが3人になって、贅が何倍にもなってました。

クラシックの時代で、ピアノ三重奏や室内楽が人気を博したのは、きっと
こういうことだったんだな。

やはりピアニストに目がいきますが、大きな手で絶対的な安定感、左手の
ストライドの重低音、連打の音のキレが抜群によかったです。
超絶技巧も鮮やかに難なくといった感じで、クラシック時代はかなりの
ヴィルトゥオーソだったのではと思われました。うーん。

アンコール1曲目はチャールダッシュ。少し古い動画がありましたが、
きのうのはもっと洗練されて冴え渡ってました。
動画を見ると、魅力の半分もないような気がして、かえってがっかりします。

Related Posts

IMG_0792

コンサート /

【ニュースレター vol.4】 ショパコン最終結果!

IMG_0781

ピアニスト /

【ニュースレター vol.3】ショパコン ファイナリスト決定!

IMG_0704

コンサート /

【ニュースレターvol.2】ショパコンおすすめの視聴方法

‹ リトミック発表会 › 今、練習中

カテゴリー一覧

  • 教室のこと
  • レッスン
  • コンクール
  • ピアニスト
  • コンサート
  • ピアノマニア
  • その他

アーカイブ

  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2017年8月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

Back to Top

©Horie Piano Salon 2020